OUCHI-47 街並夜景写真

OUCHI-47最終回です。 街並みの中の写真です。 今日の写真をトリミングして使えば昨日の写真と同じ情報量になりますが、やっぱり両方欲しくなるのが設計者です。 と言うことで、今回の写真は元新建築社写真部長だった小川重雄さんでした。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

外観夜景 同様な構図でも購入してしまいます

OUCHI-47のUPは明日で終了。夜景で引っぱります。 写真家に撮ってもらうと、1戸に何十カットも撮ってくれています。 その中から、購入する写真を選びます。 同様のカットですが縦位置、横位置の違いとかあり、同系のカット複数の中からは全部でなくて、より抜いて購入します。 なのですが・・・設計者としてはどのカットも欲しくなり、似た構図のカットでも写りこむ範囲の違いや空の様子…

続きを読む

外観夜景

外観夜景つづきです。 道路面の大窓のところは階段室ですが、背景にエレベーターのシャフトが見えます。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

外観夜景

外観夜景 今回は道路から少しだけセットバックしてその部分を植栽にしています。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

地下寝室夜景

地下寝室夜景です。 と言っても撮影時はまだ夕方の時刻なので、光井戸の上は空の色が反射して青く染まっています。 階段前から。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

リビング夜景 LED光源

2階リビング夜景続きです。 数年前からLED照明もいよいよ照度や色温度がそろってきて、家全ての照明器具をLED照明で計画するようになりました。 しかし、電球時代の器具代とくらべて、ダウンライトなどは3倍〜10倍値段が高くなりました。 また、球の交換の出来ない器具が増えたので、万一故障すると施主が自身で交換する事はできません。 そうは言っても時代の流れ。 電球色の…

続きを読む

中庭夜景

2階から見下ろす中庭の夜景です。 地下の書斎コーナーの明かりが見えています。 反対側から。 浴室の窓の外の坪庭にはデッキ床に照明器具を配置。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

夜景リビング

2階リビングの夜景です。 例によって天井高さが高いので壁付けの間接照明で地明かりをとっています。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

ホームエレベーターのカゴの写真

エレベーターを入れて撮った写真と カゴを下げた写真です。 カゴの外側は当然、見られることを意識してない機械的な表情ですが、キチンと整っていて、綺麗に作られています。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

リビング天窓

2階リビングには天窓を設置。 時間や季節、天候によって色々な表情を見る事ができます。 天窓下から。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

2階光庭吹抜

昨日の写真の反対側からのカット。 1階の窓の中には地下への光井戸が見えています。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

2階光庭のバルコニー

2階の光庭に面するバルコニーです。 周囲を隣家に囲まれているため、白色のアルミルーバーで囲っています。 物干しは主に1階のバルコニーで行うので、ここには物干し金物がなく、スッキリしています。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

リビング横のトイレ

2階リビング脇のトイレの配置はいつも悩みの種です。 トイレのドアをリビングから見えにくい位置にすると、どうしても貴重な床面積を多く使ってしまいます。 今回はドア前をアルコーブにして引っ込めております。 トイレ内部。 石川淳建築設計事務所

続きを読む