絶賛発売中

今日も金曜日。 さて、写真は2002年の夏に設計ご依頼頂いて、2003年に竣工した作品名O-Landの現在の様子です。 この住宅のある町に私の大学の先生がお住まいで、完成時にご案内したような記憶もあります。 その先生から「君の設計した家が売りに出てるよ」とメールをいただき、様子を見に行って写真を撮ってきました。 完成から12年と半年くらい経ちます。 ある女優さんの家でしたが…

続きを読む

中庭

渡辺篤史さんと石川淳で6月28日対談トークショーを行います。無料参加可能です。 詳しくはこちら http://www.jun-ar.info/?p=5011 中庭は個性的なデッキ床と植栽です。 放物線を使ったデッキの床に丸穴を開けて木を植えています。 風水を取り入れて水回りを配置していますが、家の中心には正方形の升のようなものを作り、これにはお札を埋めてあったと記憶しています…

続きを読む

壁を見ないで暮らしたい

中庭式の住宅な訳ですが、お施主様の当初のご希望は中庭がある住宅で尚かつ「壁を見ないで過ごせる中庭」という事でした。 なかなか難しいご要望で、中庭に面する部分はすべて窓にするのは可能でしたが、その外側にある部屋には当然壁があります。 これらの壁をなんとなく存在感が無いようにまとめて行きました。 お施主様は女優さんという事も有り、の頭の中には映像として映画のセットのようなイメー…

続きを読む

銘木使った和室

リビング脇の和室です。 銘木屋さんへ行って施主と施工社さんと私とで使う木々を選びました。 施主の感性で寸法や部位が決められていますので、正式な和室の寸法やしきたりとは違いますが、こだわりの詰まった空間です。 窓の高さもずいぶんと議論したのを覚えています。 ふすま絵はどなたか日本画の先生に書いて頂いた物を施主から支給してもらい、割り付けも普通の引き違いでなく、絵を中心に一枚にし…

続きを読む

中庭に開く稽古場

渡辺篤史さんと石川淳で6月28日対談トークショーを行います。無料参加可能です。 詳しくはこちら http://www.jun-ar.info/?p=5011 中庭に面した稽古場兼リビングです。 右に小さな和室コーナーがあり、左のブース状の箱の中はトイレと仏壇置き場となっています。 中庭の廻りはぐるりと廊下が面していて、和室の上は収納庫で、中庭から螺旋階段で上がる屋根裏部屋…

続きを読む

中庭を内包

渡辺篤史さんと石川淳で6月28日対談トークショーを行います。無料参加可能です。 詳しくはこちら http://www.jun-ar.info/?p=5011 プラン上のご希望は中庭をつくること。 広い稽古場兼リビングの南方向には中庭があり、その廻りにダイニング、寝室、和室、浴室 が面しています。 開放的な中庭ですが、隣家から中が見えないように微妙な調整を行っています。 …

続きを読む

フローリングを天井に貼って

天井や壁、収納扉の木材は実は床のフローリング材を使用しています。 床と全く同じ柄の仕上げにしたいとのご希望を受けて、施工者さんとも相談した結果、集成材の床材をそのまま扉の仕上げや壁や天井に貼る事になりました。 建築では家具の扉は建具屋さん、床材は工務店、壁は内装屋さんと各業者がそれぞれ材料を用意する事が多いので、同じようにそろえたい時は完全な同一品を使わないと、色や柄などがそろわ…

続きを読む

稽古場 兼 居間

渡辺篤史さんと石川淳で6月28日対談トークショーを行います。無料参加可能です。 詳しくはこちら http://www.jun-ar.info/?p=5011 アーチ型の玄関ドアを入ると高い天井の居間にでます。 居間は稽古場を兼ねていて、広々と多目的に使えるようになっています。 ちなみに、演劇のお稽古をするのに天井を感じないくらいの高さが良い、というご要望と、デザインイメージは…

続きを読む

アーチ型の玄関ドア

渡辺篤史さんと石川淳で6月28日対談トークショーを行います。無料参加可能です。 詳しくはこちら http://www.jun-ar.info/?p=5011 白くシンプルな幾何学的な外観ですが、ご希望もあって、部分的に装飾的な造形をはめこんでいます。 アーチ型の開口は古いレンガ作りや石造りの建物の開口を模したようにしたいとのご希望を頂き、木下地にレンガタイルを貼って作り出しています。 …

続きを読む

曲線で作った門塀

渡辺篤史さんと石川淳で6月28日対談トークショーを行います。無料参加可能です。 詳しくはこちら http://www.jun-ar.info/?p=5011 「やさしい曲線でつくられた塀がほしい」とのご希望をいただき、お施主様と私と工務店さんと3者で、マジック片手に色々線を書いてみて決めた線です。 コンクリートブロックを6段ほど積んで、そこに直接マジックで曲線を描き、お施主様に…

続きを読む

三角屋根の外観

渡辺篤史さんと石川淳で6月28日対談トークショーを行います。無料参加可能です。 詳しくはこちら http://www.jun-ar.info/?p=5011 外観は今に続くOUCHIシリーズのように三角屋根です。 屋根と外壁を白のガルバリウム鋼板の立ちハゼ葺きとしていまして、正面は縦長ガラス窓が連続する開口で開閉部分はアルミサッシュをはめ込み、ガラスFIXの内側には木目が見えるよう…

続きを読む

稽古場のある女優の家

渡辺篤史さんと石川淳で6月28日対談トークショーを行います。無料参加可能です。 詳しくはこちら http://www.jun-ar.info/?p=5011 今日から2003年に竣工した稽古場を持つ女優の家をUPします。 だいぶ前に完成した住宅ですが、著名人の家ですので、ブログへのUPを控えていましたが、完成から10年以上たち、ご自身でもメディアに家と一緒に出ておられるのを拝見…

続きを読む