早川邦彦氏を偲ぶ会

今日も早くも金曜日。 さて、 先週、私の出身事務所の早川邦彦建築研究室OB会改め早川邦彦氏を偲ぶ会がありました。 写真は氏が設計した横浜のみなとみらい線の「みなとみらい駅」で撮られた写真です。 こんな感じで氏の作品をスライドで見ながら設計担当者が解説しつつの飲み会です。 これもスライドからのカットですが、氏のスケッチです。 当たり前ですがスケッチの上手い人でし…

続きを読む

用賀Aフラット GA JAPAN'92掲載時

私の師匠だった建築家の早川邦彦氏の設計による世田谷にある用賀Aフラットの完成前の掲載本。 1/50の全体模型と1/30(1/20だったかな・・)の模型製作を当時担当しました。 スチレンペーパーとアクリル、ポリカーボネート、伊東屋で買ったバラ板紙を使って製作。 当時は設計スタッフというよりも模型製作スタッフといった感じ。 同期入社の人達は学生時代にすでに設計事務所でバイ…

続きを読む

用賀Aフラット 中庭

私の師匠だった建築家の早川邦彦氏の設計による世田谷にある用賀Aフラット。 写真は網入りガラス越しの写真で網の陰が入ってましてスミマセン。 早川氏の集合住宅の真骨頂はなんと言っても共用部分の提案。 ブリッジを飛ばすことで各戸の主要出入り口と東京都安全条例の窓先空地の避難路を中庭の巾でエリア分けしています。東京以外の設計者にはピント来ないかも知れませんが、東京での共同住宅の設計は「…

続きを読む

用賀Aフラット

私の師匠だった建築家の早川邦彦氏の設計による世田谷にある用賀Aフラットです。 去年(2022年7月)に氏は急逝しました。 それで、去年の夏に改めて見て歩いた時の写真です。 ご家族のご意向で今年の1月まで死去されたことは伏せていました。 1993年あたり竣工だったと思います。 担当はセミ同期の男性と先輩チーフです。 私も模型を作ったり、基本設計時に手伝いをしたりしており…

続きを読む

早川邦彦氏設計の古河ゴルフリンクスへ 5

早川邦彦氏設計の古河市ゴルフリンクスのクラブハウス最終回。 最近の建築界では見当たらないデザイン密度の高さに改めて時代を感じます。 建物の北側には古い煙突があります。 古河市は渡良瀬川をつかった水運が盛んだった事から製鉄や窯業の生産拠点でした。 そのための工場の跡地がこの敷地になったと記憶しています。 このレンガの煙突はその時代の物で、倒れないように補強…

続きを読む

早川邦彦氏設計の古河ゴルフリンクスへ 4

早川邦彦氏設計の古河市ゴルフリンクスのクラブハウスつづき、体育館です。 こちらは河川側。 こちらは陸側。ヴォールト屋根が特徴です。 メンテナンス用のキャットウオークと螺旋階段。 長手立面は外壁外に出したV型の構造体をテンション材で支えています。 外壁材は中空セメント成形板です。 この当時の建築家の中でちょっと流行だったと思います。 さて、…

続きを読む

早川邦彦氏設計の古河ゴルフリンクスへ 3

早川邦彦氏設計の古河市ゴルフリンクスのクラブハウスつづき、1階部分です。 1階は2層吹抜の天井高さがあり、その中に真っ直ぐブリッジが渡り、その左右に色々な形状のブースが並んでいます。 竣工時はブース内はCDの視聴やビデオ閲覧のできる施設だったように思いますが、使われていないようです。 時代は変わって、そのようなサービスはスマホがあれば必要ないですからね・・・ 2階に走…

続きを読む

早川邦彦氏設計の古河ゴルフリンクスへ 2

早川邦彦氏設計の古河市ゴルフリンクスのクラブハウスつづきです。 河川堤防と同じ高さにある2階部分は3階との間がピロティになっています。 ちなみに、2階といっても、この下に2層あるので実は3階の床ですが、見た目は2階です。 このエリアはカートのパーキングですが、機械室がガラス壁で囲われ、内部が見えます。 さらに奧側から見ています。 4階の廊下が上部を横断。左にはガラス…

続きを読む

早川邦彦氏設計の古河ゴルフリンクスへ 1

連休中は1月に訪れた茨城県古河市のゴルフ場のの倶楽部ハウスの写真を。 設計者は早川邦彦氏で、私の師匠です。竣工はたしか1991年 1990年に就活で面談に行った早川氏のところで、GAの展覧会のチケットをもらいました。 その展覧会の号のGAドキュメント Japane90が下の模型写真 当時日本を代表する建築家が最新作の写真とこれから完成するプロジェクトの模型写真を載せていまし…

続きを読む

師匠 早川邦彦氏の住宅を久々に

写真は師匠の建築家早川邦彦氏の代表作「成城交差点の家」「成城バス停前の家」「成城BETWEEN」の3連住宅です。 成城を通る事がありまして、少し遠回りをして見て行きました。 とても綺麗に維持されていて、お施主様の愛情を感じます。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

師匠 早川邦彦氏デザインのみなとみらい駅

横浜みなとみらいのマークイズにて建築家31人展を開催中ですが、その直下の駅は「みなとみらい駅」です。 ここは私の師匠、建築家早川邦彦氏のデザインした駅です。 自分が退社したあとに設計された施設ですので、単純に見学者として見ています。 ベンチのデザインも「早川先生らしいなあ」と。 駅にしては珍しく、ホームから上層の商業施設へ吹抜が上がっています。 縦穴区画はシャッター…

続きを読む

早川邦彦建築研究室OB会行われまして

今週も金曜日。 写真は先日行われた早川邦彦建築研究室のOB会のようす。 写真中央は建築家の早川邦彦先生です。 私が1990年から3年ほど修行を積んだ事務所のOB会(といっても早川先生本人もいます)で、ここ8年ほど毎年年末に行われています。 今年の参加は東京周辺で独立しているOBたち15人ほどが集まり、早川先生の70歳の誕生日のお祝いなどをしながらの飲み会です。 集ま…

続きを読む