オウチ2(鳥取の家)最終回

鳥取の家「オウチ2」の最終回です。 設計ご依頼をいただいてから、完成までに10ヶ月かかりました。 工務店さんの活躍で、東京から遠く離れていてもスムーズに進み、通常の木造2階建てのスケジュールより、数ヶ月早く完成しました。 今回の仕事で感じたことはお施主様の熱い思いです。 雑誌で私の住宅を見ていただいてご連絡をいただきましたが、距離を超えてその熱意を感じさせていただき、それに答えた…

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)竣工写真

鳥取の家、オウチ2の掲載は明日で終了です。 ところで、オウチ2の竣工写真は私自身が撮影したものと、地元の写真家さんが撮影したものがありまして、 外観写真で、お子さんが一緒に写っている物が写真家の作品、その他は私の撮影です。 私の撮影機材は、EOS kiss NにEFS10-22の組み合わせです。 白の室内が多いので、露出にいつも悩みます。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)浴室

こちらはオウチ2の浴室。 1階にありますが防犯性を上げるために木製の縦格子がついています。 内側によしずなどをかければ、露天風呂のようにたのしめます。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)子供室

こちらは1階の子供室です。 床は白のビニル床タイルで柱はOP塗装になっています。 3人のお子さんのために、部屋を3等分にできるよう、柱の位置を均等にしています。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)手洗いコーナー

昨日の写真で、ちょっと左を見たところです。 廊下には手洗い洗面器があります。 3人のお子さんやご夫婦の朝の歯磨き混雑解消のために、脱衣室の洗面器とは別に大きめの手洗いを設けました。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)自動点灯照明

1階へ下りてきまして、天井には自動で点灯するダウンライトが付いています。 正面は主寝室で、夜間にこの廊下を通ってトイレや浴室へ行くときに人の動きを関知して点灯します。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)第二の階段

今週も鳥取のオウチ2の竣工写真から。 外階段を上がり、2階リビングを通って、この白い階段を下りると子供室や主寝室があります。 子供たちは帰宅後にリビングを通過して部屋へおりて行く動線計画になっています。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)和室

2階の前庭横にある小さな和室です。 玄関土間から入る「にじり口」で出入りします。 外観の切妻屋根がここでも内部の空間に表現されています。 低い天井や窓は正座したときに心地よい高さになっていて、なによりも子供たちの「かくれが」として大活躍しています。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)ロフトはしご

鳥取のオウチ2 リビングの端のから見返し写真です。 2階の前庭の上はロフトになっていて、2階のリビングからハシゴであがります。 ハシゴはスチールパイプを溶接して作った特注製です。 前庭にちょと見えている低い窓は、小さな和室です。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)天窓

天窓からの光は時間とともに移動します。 季節や時間、外の天気がとてもよく感じられる部分です。 さらに、天窓のあいている天井の穴の中は暖気抜きの換気扇も備えて、天窓=暑い の負の部分にも対応しています。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)ダイニング

天窓からの光が印象的に降り注ぐリビングダイニングスペースです。 床はビニル床タイルの白、天井高さは高いところで5.2m、低いところで1.6mの開放的な空間です。 大きな梁が一本横断していて、アクセントになっています。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)2階リビング

鳥取の家。2階のリビングから、前庭を見たところです。 リビング・玄関土間・デッキの前庭とつながっています。 風通しの良い土地柄からエアコンいらずで、こうして開放的にすごせるように計画しています。 黒い腰壁の裏側が1階から上がってきた階段です。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)玄関土間

2階の前庭はそのまま2階のリビングダイニングにつながっています. 写真は大きな3本引きののガラス引き戸を開いたところです. 床は前庭のデッキから墨モルタルの土間につながっていて、中間季はこのように開け放して生活することも可能です. 1階に玄関ドアが備わるので、開け放しでも安心していられます. 3人のお子さんの絶好の遊び場になると思います.

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)2階前庭です

玄関ドアを開けて、外階段を上がるとこの「前庭」に出ます。 外観にある正方形の開口のところです。 床はデッキにオイルステイン仕上げで黒く塗装。 雪の時にはこの半屋外を玄関先に付けることでいろいろ役に立つと思います。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)玄関開けると外階段

玄関ドアを開けたところです。 ドアの中はまた「外」になっていて、墨モルタルで仕上げられた外階段を上ってゆきます。 いわば玄関ドアは門扉のような扱いなのです。 ドアノブは内開きの時によく使うユニオン製のものです。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)面格子

鳥取の家、オウチ2の南側の外観です。 縦貼りの面格子で、1階物干しと2階のベランダを覆っています。 プライバシーの確保と、1階の防犯性を高める役目があります。

続きを読む

オウチ2(鳥取の家)2階に前庭

ファサードの正方形の開口の中は「前庭」になって、小さな外部空間が家の2階にあるように計画されています。 ここからは道路の反対側の緑の丘が目にはいるように考えました。

続きを読む

オウチ2・(鳥取の家)子供が似合う切妻屋根

鳥取に完成したオウチ2です。 この形のいいところはなんと言っても威張りすぎていないことだと思います。 外観をデザインするときは、少しユーモアを感じるてもらえるとうにしたいと考えています。 近所のお子さんの注目度が高いとか・・・

続きを読む