総記事数5758でniceを14万6479頂き感謝

2025年2月27日現在にSSブログで皆さんに頂いたniceは14万6479個になっていました。 ありがとうございます。 最初の頃はniceをいただく事も無くて、こちらから押しに行くことも無かったのですが、段々と皆さんにお近づきでき、実際に対面でお会いした人も数名ありました。 ブログを始めた目的は、設計ご依頼者の皆様に「今日も石川事務所は活動してるな」と伝えるためです。竣工…

続きを読む

豊田市博物館へ4

週末は去年、出張途中で立ち寄った豊田市美術館の続で、隣りの豊田市博物館を。 学習コーナーのような場所のパーテーションとして紙管が使われていました。 坂茂氏といえば紙管を使った建築が代名詞ですから納得。 屋根の構造をデザインとして使っています。 木造の構造体表現の時は接続金物が見えないように作るのが苦労する所。 展示の吊り下げ用と思われるボルトは出てますが、他…

続きを読む

SSブログ時代最も閲覧のページ

今日は早くも金曜日。 さて、ソネットブログ・SSブログを始めてから最も閲覧数の多いページを調べてみました。 1位になったのは2011年4月14日UPした記事で他を引き離して1万2479回でした。 記事は以下。 ハコノオウチ01の屋上バルコニーの記事ですが、なんでこの記事が???とビックリ。

続きを読む

Seesaaにデーター転送

この画像、ソネットブログに初めて投稿した記事です。 2006年4月7日なので18年10ヶ月前です。 初めはアップ出来る写真も小さかったですね。 昨日Seesaaブログにデーターの転送をしてみましたが約19年分が6時間ほどで転送完了。 2月中は両ブログにあっぷして、3月からは転送設定にする予定です。

続きを読む