トロールの森2019 @善福寺公園2

11月29日(2019)に終了した東京都杉並区の善福寺公園で行われたトロールの森2019の様子です。 作品・寒冷な波紋 作品・水のきらめき 天使の囁き パンフレットの入った案内標識です。 こちらはインスタレーションではないのですが、公園内にある水道局の施設です。 公園に隣接して杉並浄水場があり、その関連施設です。 前記事アドレス https://ju…

続きを読む

6現場進捗

今日も金曜日。 さて、こちらは長野の歯科診療所の竣工写真撮り。 近日にはブログやHPに公開できます。 東京世田谷で工事中の25戸アパートの現場です。内外装が進んでいます。 こちらは都内で進める3階建て住宅の配筋検査。 こちらも栃木県での配筋検査。 東京中野区で進める戸建てのリノベーション現場です。 調査解体中で、このあと基礎の補強工事へ入りま…

続きを読む

増築リノベーション 提案時イラスト

イラストは母屋の庭の余った土地に離れを増築する案。 こちら完成時の写真です。 母屋の屋根を切妻にしたいとのご希望があり、2つの三角屋根が並んだ形になりました。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

屋上バルコニーのある家OUCHI-28提案時イラスト

OUHCI-28の提案時イラストです。 2階リビングの上にロフトと屋上ベランダをつなげて配置する提案です。 こちら完成時の写真。 屋上の位置を90度振って、ロフトと直線で並べました。 キッチンも90度振ってリビングに直角方向にして、半クローズっぽくしました。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

本日最終日・トロールの森2019 @杉並区の善福寺公園

先日、勤めていた時の事務所の先輩から、都立善福寺公園の上池でアートイベントに出品しているお知らせをもらいました。 実は今日(201911.23)が最終日で、先日行った様子をUPします。 善福寺公園と善福寺川緑地(和田堀公園)とは別のところなので要注意です。 写真は善福寺公園前の横断歩道。 西荻窪駅から歩いて行きました。 公園の中にアートが点在。 こちらは地…

続きを読む

住まいの設計12月号にOUCHI-39が掲載

今日も金曜日。 さて、写真は今月発売された「住まいの設計12月号 No686」です。 第2特集に当事務所で設計した 鎌倉の店舗併用住宅OUCHI-39が掲載になりました。 書店で是非! 1階のチーズ専門店の様子や、2階のお住まいの様子が6ページにわたった紹介されています。 (OUCHI-39のページ) https://www.jun-ar.info/ouchi-39_po…

続きを読む

サニタリー提案時イラスト

ハコノオウチ03の提案時イラストです。 寝室から出てくると、階段下の洗面スペースがああり、玄関側から見て裏側に浴室のコーナーがあります。 こちら完成時の写真 石川淳建築設計事務所

続きを読む

BOX in BOX のデザイン

昨日UP忘れて今日2記事UPです。 小さな黒い箱が一回り大きな箱の中に収まったデザインでつくっています。 玄関を入ると内部の箱にそって階段が上がっています。 こちら完成時。 中の箱は黒に塗装しました。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

屋上が見えるリビング

昨日、下書きにしたままでUPし忘れていました。 さて、リビングの提案イラストは屋上バルコニーが見上げられるもの。 こちら完成時。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

スキップフロアの提案イラスト

ハオノオウチ03の提案時リビングイラストです。 スキップフロアでリビングの床が浮いたデザインとなっています。 こちらが完成時。 ハイサイドライト窓は床の窓に変更しています。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

善光寺 長野で監理の合間

長野で設計監理中だった歯科診療所は残工事を残しつつ、11月1日に開業しました。 竣工写真が撮れ次第、またブログにアップします。 さて、その長野の現場監理の都合で長野に宿泊する事もあり、善光寺参りをしました。 写真は夕方の閉寺間際の様子。 観光客もおらず、静かな時間が流れていました。 門前の商店もほとんどが店じまい済み。 さて、こちらは早朝です。 並ん…

続きを読む

木更津へ敷地見に

今日も金曜日。 さて、写真は初めて通った東京湾アクアラインの海ほたるパーキングエリア。 木更津市で家を建てたいというご相談で敷地を見に行きました。 木更津は何度か行ったことがありますが、アクアラインが完成してからは初めてです。 羽田から飛行機ではなんども海ほたるを見ていましたが、立ち入るのは初めてで、物珍しく見て回りました。 なぜかサザエさん押しです。 …

続きを読む

小和室提案イラスト

小和室の提案イラストです。 壁に穴を開けて、向こう側の本棚を裏側から使うアイデアを盛り込んだ絵です。 完成時の写真。 イラストと逆側の写真ですが、壁に穴開けのアイデアは非採用で、そのかわり押入を作りました。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

キッチン提案時イラスト 本棚の家

本棚の家のキッチン提案時イラストです。 壁面本棚の裏側で本棚ごしの対面キッチンを置くアイデアをイラストにしています。 こちら完成時。 吊り戸棚は止めて、本棚を1列だけキッチンの前に建てまして、ペニンシュラ形になっております。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

本棚壁のリング提案イラスト

OUCHI-26で本棚の壁面を提案したイラストです。 1階リビングの一面を本棚に、さらに2階に2段目の本棚を配置。 周囲には塀で被った庭を巡らして住宅密集地ながら開放的に生活出来る案です。 こちら完成写真です。 2階の内窓もイラスト通り、主寝室です。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

森美術館へ塩田千春展見に5

六本木の森美術館へ塩田千春展を見に行ったつづきです。(会期2019年6月20日〜10月27日) 展示会場を出て、室内の展望室を見回り。 素敵な展覧会でした。 前記事アドレス https://jun-ar.seesaa.net/article/2019-11-02.html

続きを読む

倉庫の中に事務所作る現場

今日も金曜日。 さて、写真は岐阜県で進行中の倉庫の中に事務所を作るプロジェクトです。 写真は購入したばかりの倉庫の様子で、白い部屋を壊して2層の事務所を作り込みます。 こちらが今週の様子。 倉庫の中にOSBの板で組んだ箱を入れ込んだデザイン。 内部の様子です。 倉庫内という事で少々暗めだったため、壁の1面を白く塗りつぶしに変更する事にしました。 石川淳建築設…

続きを読む