対面キッチンと横切るリビング階段 イラスト

出雲の家の対面キッチンの提案時イラストです。 キッチンの前を階段が横切っています。 正面置くには「はなれ」として土間を渡った先に小和室がみえます。 こちら完成写真。 左奥にはパントリーも作りました。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

出雲の家の玄関とリビング提案時イラスト

玄関を入ると土間が室内に続き、左にLDKと右に畳の予備室がありあす。 完成時の写真です。正面のドアからは建物裏手に出られます。 イラストでソファのあった壁にはテレビ台を追加で作りました。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

出雲の家 提案時外観模型

OUCHI-22出雲の家の提案時外観模型の合成写真です。 お施主様と初めてお会いして、敷地に案内頂いた時に撮った写真に、模型の写真を合成して提案しました。 こちらが完成時の写真です。 玄関前の壁を黒くしてメリハリを付けました。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

外を見渡せる浴室提案イラスト

OUCHI-25の浴室の提案時イラストです 浴槽の外には壁で囲まれたコートがあり、そこに開いた明るい浴室です。 こちら完成時の写真。 住宅に囲まれていますが、外から見られず、露天風呂の感覚で入れます。 植物を入れたお引越後の写真です。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

3現場と1道路査定

今日も金曜日。 さて、写真は世田谷で進行中の長屋+共同住宅の現場。鉄骨造3階建ての耐火被覆の施工後の様子です。 こちらは長野市の歯科診療所の工事。写真は待合室です。 こちら都内で先日地鎮祭をした現場。 地縄確認をして位置を決定して、白のスプレーで地盤改良の位置出しをしました。 こちらは設計中の建物の道路幅の確認。 区役所が出してきた図面と現地の寸法取りが違…

続きを読む

階段下書斎イラスト

寝室の横、階段の下に書斎を提案したイラストです。 こちらが完成時。 正面にはガラスが入っていて、向こう側とは空気は区切ってあり、音の対策、温度の管理がしやすくなっております。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

バルコニーからの見返し

インナーバルコニーのある家 のリビング見返しの提案時イラストです。 半層上がったバルコニーから見下ろすリビングの様子を書いた絵です。 こちら完成時の写真。 イラストと同じ構図の写真がありませんでした。 完成時リビングです。提案時のイラストは奥の壁が黒でしたが、実際は白の壁としました。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

森美術館へ塩田千春展見に3

六本木の森美術館へ塩田千春展を見に行ったつづきです。(会期2019年6月20日〜10月27日) 赤い空間の次は黒が基調の空間へ。 「焼けたピアノ 焼けた椅子」という作品  前記事アドレス https://jun-ar.seesaa.net/article/2019-10-12.html

続きを読む

明日10/19と20に長野県伊那市で住宅相談会へ参加

今日も金曜日。 さて、明日と明後日は長野県伊那市でアーキテクツスタジオジャパンの住宅相談会へ参加します。 https://events.asj-net.com/events/13093?for_studio= 夫婦建築家が4組み参加の予定です。 中央高速と中央本線が台風19号の影響で不通となっていますので、到着時間が微妙ですが、参加の予定で行動です。

続きを読む

OUCHI-25 提案時イラスト

設計のご依頼順に提案時のイラストと完成時の写真を見比べてUPしております。 イラストは旗竿敷地に建つOUCHI-25インナーバルコニーのある家の玄関です。 玄関土間を入って2階のリビングへ上がる階段を魚眼レンズ的なイラストで描いています。 こちらが完成時 玄関と階段はイラストのように一緒には写らないですが、空間を説明するためにイラスト上では一緒に書きました。

続きを読む

提案時の吹抜 父島の宿アクアさん

父島の宿アクアさんの提案時のイラスト・食堂上部の吹き抜け見下ろしです。 ハイサイドライトから空が見上げられる案を提案しています。 こちらが完成時。 天井が高いのでワイヤー式の照明器具を取りつけています。

続きを読む

森美術館へ塩田千春展見に2

六本木の森美術館へ塩田千春展を見に行ったつづきです。(会期2019年6月20日〜10月27日) 柱に糸を巻き付けた作品。 おそらく既存の柱を利用した作品でしょう。邪魔な柱を作品かしている模様。 こちは窓ぎわに広がる小さなオブジェと窓の外の小さな街並みを対比させた作品。 前記事アドレス https://jun-ar.seesaa.net/artic…

続きを読む

事務所のまどからの風景122

今日も金曜日。 はやくも10月も1/3が過ぎて、長野の現場も10月末完成に向けて進んでいます。 さて、窓の外には、いつもの塀の上ではなく、地面の上から猫がこちらの部屋を見ています・・・ ベランダに何か良い物みつけたか?

続きを読む

客室の提案イラスト

父島の宿アクアさんの提案時客室のイラストです。 父島には往復6日間かかることから、宿には4泊する事になります。そのため、「生活」がしやすいように、客室それぞれに物干しや採光、くつろぐスペースとして専用のバルコニーを設けています。 また、洗面スペースも浴室の脱衣スペースでは無く、寝室内に出して利便性を高める提案。 洋服入れにも邪魔な扉は付けません。 で、完成の写真で…

続きを読む

食堂吹抜のハイサイドライト提案イラスト

父島の宿アクアさんの食堂提案時のイラストです。 住宅や宿泊施設のあつまる地域なので、隣地は意外と建物が接近しています。 そのため、上方から光を入れる作戦です。 台風の多い地域ですから天窓は禁じ手にして封印。その代わり、ハイサイドライト窓にしました。 完成写真がこちら。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

提案時の食堂イラスト

父島の宿アクアさんの提案時の食堂イラストです。 靴を脱ぐ土間を三角形に切って、靴脱ぎのラインを長く取りました。 宿泊のお客様が滞在中はビーチサンダルを脱ぎっぱなしで置いていく事を想定して、多人数が履き物を置けるように考えた仕掛けです。 こちら完成時。 石川淳建築設計事務所

続きを読む

アクアさん提案時のエントランスイラスト

父島の宿アクアさんの提案時イラスト、エントランスのポーチの部分です。 青色の壁を提案をこの時既にしております。 左が犬も泊まれる101号室で、正面ドアが建物への入り口。 101は外から直接入れる提案です。 完成時の写真です。 木の格子戸も取りつけて提案イラストのイメージになりました。

続きを読む

森美術館へ塩田千春展見に

先々週ごろ、六本木の森美術館へ塩田千春展を見に行きました。 2019年6月20日〜10月27日まで。 期限内に行けるか心配でしたが、なんとか間に合いました。 赤い糸で空間が作られていて、印象的。

続きを読む