生成色の外壁と木の外壁
敷地は3面隣家に囲まれているため、南の道路から主要な部屋の採光をとらなければなりませんでした。
また、リビングを明るくするという基本的な必要性があります。
そのため、1階の道路側の部屋には木ルーバーの目隠しを取り付け、また2階にLDKを配置して、その上にロフトを設け、ロフト吹抜から2階へ天窓等の光を落とすように考えられています。
いつもは白の外壁が多い石川淳建築設計事務所の…
建築家石川淳がデザインした住宅作品紹介や日常の出来事、メディア発表情報、建築見学の旅行などをお伝えするブログです。
シンプルなデザインと楽しい空間構成の三角屋根の家と四角い形のハコノオウチを2002年から作っています。