十和田市現代美術館へ15 2015年01月31日 夜のゴーストは昼のユーモラスなイメージと違いました。 そして、昼間は目立たなかった石の彫刻から光の柱が。 エヴェン・シェチア 日没から21時まで点灯 昼のようす。続きを読む
明日1月31日、2月1日に静岡市で住宅相談会へ参加します。 2015年01月30日 今日も金曜日。 週末の1月31日、2月1日は静岡県静岡市で住宅展に参加します。 場所は静岡県静岡市清水区 清水文化会館 10時30分から17時30分です。 雪の予報も気になりますが、お近くの方、是非いらしてください。 富士市で作った二世帯住宅オウチ15の模型も展示します。(1/100の小さなものですが・・) アーキテツクスタジオジャパンWEB ht…続きを読む
アプローチの外構階段 2015年01月29日 今週末の1月31日(土曜)2月1日(日曜)に静岡市で住宅相談会へ参加します。 詳しくは http://event.asj-net.com/public/event/data/6898 玄関アプローチです。 外構の舗装を細長く伸ばして、それがそのまま階段につなげるデザインです。 コンクリートで型枠を組んで作って仕上げはモルタルを薄塗りして打放シ面をつぶしています。 玄関は…続きを読む
建物アプローチ 2015年01月28日 今週末の31日(土曜)1日(日曜)に静岡市で住宅相談会へ参加します。 詳しくは http://event.asj-net.com/public/event/data/6898 緑地帯と建物の間にアプローチを設けています。 せっかくある緑地帯ですので、その横を抜けて玄関へ至る動線としてました。 少々の予算を割いて、樹木も植えています。 インターフォンは建物壁に付けず独…続きを読む
再び正面側 2015年01月27日 玄関へのアプローチは緑地帯を右に回り込んで、切妻型に彫り込まれた玄関ポーチまで歩いて入ります。 家に出入りするたび、緑の中を進みその道筋を楽しんでもらうように考えています。 石川淳建築設計事務所続きを読む
4面見える敷地 2015年01月26日 計画地は一面が道路、残りの3面が駐車場に面していて、建物の4面すべてが見える敷地となっていました。 一般的な敷地の場合は道路に面した1面か2面の立面だけが見える場合が多いですが、この敷地の場合は4面見えます。そのため、プライバシーに配慮した窓の計画をしています。 写真の面は南側にあたり、2階リビングに属したバルコニーの部分が突きだしています。 2階の主な採光は天窓によっています…続きを読む
十和田市現代美術館へ14 2015年01月25日 25日(日曜)に水戸市で住宅相談会へ参加します。 詳しくは http://event.asj-net.com/public/event/data/6863 続きを読む
十和田市現代美術館へ13 2015年01月24日 今日24日(土曜)25日(日曜)に水戸市で住宅相談会へ参加します。 詳しくは http://event.asj-net.com/public/event/data/6863 十和田には一泊して、屋外展示の夜景を楽しみました。 ライトアップされていてとても幻想的。また、観光客も夜は居ないので非常に幻想的な雰囲気に包まれていました。 屋外展示はライトアップされていて、「ファット…続きを読む
明日1月24日、25日に水戸市で住宅相談会へ参加します。 2015年01月23日 今日も金曜日。 今週末の1月24日、25日は茨城県水戸市で行われるASJ住宅相談会へ参加します。 http://event.asj-net.com/public/event/data/6863 茨城県立県民文化センター 一般展示室 茨城県水戸市千波町東久保697番地 24日の午後1時半からはペットとくらす家の実例をセミナーします。 お近くの方は是非お…続きを読む
オウチ型にキューブが取り付いたような家デザイン 2015年01月22日 今週末の24日(土曜)25日(日曜)に水戸市で住宅相談会へ参加します。 詳しくは http://event.asj-net.com/public/event/data/6863 こちらは南立面です。 切妻屋根のイエ型に必要なボリュームを追加した形、というようにデザインしました。 ベランダが突き出ていたり、サニタリーのあるキューブ型が取りつけられたようなデザインとなっています…続きを読む
4面違った外観 2015年01月21日 今週末の24日(土曜)25日(日曜)に水戸市で住宅相談会へ参加します。 詳しくは http://event.asj-net.com/public/event/data/6863 オウチ32の外観は4面それぞれ違った建物のように見えます。 正面は切妻ですが、東に向いたこちらの面は全く違ったように見え、室内各階での必要な面積によって外側に凸部分が付きだしています。 黒い部分は中…続きを読む
交差点からの眺め 2015年01月20日 今週末の24日(土曜)25日(日曜)に水戸市で住宅相談会へ参加します。 詳しくは http://event.asj-net.com/public/event/data/6863 オウチ32の計画地は広めの道路の交差点付近にあり、こんもりと茂った道路の緑地帯に面した敷地でした。 そこで、全体のイメージとして、切妻屋根のオウチが緑の中にぽんと置かれたようなたたずまいにしようとこの…続きを読む
OUCHI-32 中庭のあるスキップフロアの家 2015年01月19日 今日からは昨年竣工した中庭を持ったスキップフロアの家を掲載して行きます。 木造の2階建てで、切妻屋根の「オウチ」型シリーズです。 私が以前設計した小さな中庭のある住宅Gn-1をあるセミナーでご紹介した時に、受講されたご夫婦からの設計ご依頼です。 外観は白のイエ型の中に玄関のポーチが彫り込んであり、小さな中庭には植栽を植えて、室内から緑が楽しめるような住宅となっています。 …続きを読む
十和田市現代美術館へ12 2015年01月18日 商店街の一部でも展示がおこなわれていました。 個人のための看板をつくるプロジェクト。 製作依頼された個人の情報から制作者がイメージした看板を作り、商店街のアーケードの一角に展示しているそうです。 続きを読む
十和田市現代美術館へ11 2015年01月17日 十和田美術館の近くの商店街。 ここにもちらほらとアートの気配があります。 商店の前の生花を飾っている様子。 商店街はなかなか立派なアーケードです。 たまたま訪れた頃は「 B-1グランプリ」で「十和田バラ焼き」がB級グルメ大賞を取った後。 商工会議所に御祝いの立て看板がありました。 商店街にも「おめでとう」の看板がありました。続きを読む
歩道にニワトリ 2015年01月16日 今日も金曜日。 週末はお打ち合わせと1年検査などなど。 写真は自宅近くの歩道の階段。 そのよこの植栽にニワトリが住んでいます。 歩道に出て来たところをパチリ。続きを読む
元リビングだったところを個室へ 2015年01月15日 1階の個室です。 元々ここがリビングでしたが、2階へリビングが引っ越してここは個室へと変わりました。 ピアノのある背面の壁を新規に作りその内側はウオークインクローゼットとしています。 クローゼットの中です。 正面の壁が明るいのは元々から有った出窓の窓が収納棚の縦板の裏側にあるためです。 窓はそのまま残して換気が取れるようにしてあります。 (床に置いてあるのは工事中の脱…続きを読む
浴室リニューアル 2015年01月14日 脱衣室と一体的な浴室に改装しました。 浴室は白のFRP防水を行い、床を白のタイル、浴槽も白の物に交換しました。 ドアを既成品ながら框の細いヌケ感のある物に交換し、脱衣室との間の壁もガラスの窓にして浴室の窓の光が脱衣室へ届きやすいように改装しました。 こちら改装まえ。 脱衣室側がとても暗い雰囲気でした。 石川淳建築設計事務所続きを読む
洗面スペース一新 2015年01月13日 リビングリノベーションを行った家の1階洗面脱衣室です。 予算圧縮のため、トイレ位置、浴室位置は変更無しで進めましたので、洗面脱衣室も位置は以前と一緒ですが、洗面台の位置を90度振って、洗面器前に立ったときに左から浴室越しの窓の自然光が感じるような配置としました。 面台は大工工事で製作、50角タイル貼りで、洗面器を載せるタイプとしています。 鏡の貼ってあるメディシンボックスは壁の…続きを読む