MY HOME 100選 VoL7に掲載

今日は雑誌掲載のおしらせ。 扶桑社から「MY HOME 100選 VOL7」が27日に発売されました。 月刊の住まいの設計から選ばれた住宅が出ています。 石川淳建築設計事務所からも、「オウチ03・アトリエのある家」が出ています。 スキップフロアで1階はご主人のアトリエ空間です。

続きを読む

静岡の二世帯住宅

今日からは静岡で2010年1月に竣工した二世帯住宅のご紹介です。 外観写真です。 写真は新築前の様子です。 道路に面する細長い敷地での建て替え計画です。 こちらは構想をご提案したときの模型合成写真です。

続きを読む

郡山市で住宅相談会へ参加します。

今週も金曜日。 明日、明後日は夏休み最後の週末ですね。 8月28,29日は福島県の郡山市、ビックパレットでASJ住宅相談会へ参加します。 http://www.asj-net.com/ さて、写真は先週末の多摩川花火大会。 仕事の合間に花火を見に行きました。第三京浜の橋のたもとから見ることにしました。 大きく見えるのが川崎市の花火大会。左下の小さな花火が世田谷区の花火…

続きを読む

寝室にもキャットウォークです

寝室には細い橋のようなキャットウォークがそなわりまして、ロフトからロフトへ猫さんがわたれるようになっています。 最近、動物園や水族館などで、「行動展示」という言葉を聞きますが、まさにそのような仕掛けが家中にある「オウチ-14」でした。 外観の夜景です。 2世帯を象徴する正方形の窓がそれぞれ開いています。 わんちゃん、猫さんの「使いこなしぶり」を1年検査で拝見するのがこ…

続きを読む

FRP防水でシャワーブース製作

2階にはシャワーブースがあります。 二世帯住宅では浴室を共用する場合が多いですが、このオウチ14では、1階に浴室、2階はシャワーブースという組み合わせです。 三角形の平面と天井高さに合わせるため、作り付けたシャワーブースとしました。 仕上げはFRP防水あらわしです。

続きを読む

キッチン背面収納に洗面コーナーと猫さん抜け道

キッチンの背面収納は大工工事で棚を作り付けました。 右の端には洗面器を設置。このさらに右側にシャワーブースを付けましたので、そちらとセットの洗面コーナーです。 収納の上には三角形の小穴がありまして、ここから猫さんが、隣の寝室へショートカットして行きます。

続きを読む

キッチン上もハイサイドライト

犬と猫と二世帯の家です。 2階キッチンの上はテラスになっていますが、その窓がハイサイドライトとして機能しています。(上の三角形の上です) キッチンはサンウェーブ製のシンプルな物で、色は建築とイメージを合わせています。 奥の廊下に見える背の低い開口はワンちゃんケージ置き場です。 ワンちゃんの動線制限のため、扉を設けました。(下は猫ちゃんが通り抜けられるように開いてい…

続きを読む

仙台で配筋検査

仙台で配筋検査を行いました。 東京とちがって、仙台の人は暑さに慣れていないそうです。 職人さんも大変です。

続きを読む

事務所周辺は38度達成

今週も金曜日。 事務所のある中野北部、練馬付近は今週38度を達成。  暑いです。 さて、鑑賞用の水草を購入しまして・・ 小さな貝を飼っています。「タニシ」と呼んでいますが、種類はタニシではないようです。 クチを開けて、ガラスに付いた藻を食べてくれるので、掃除係として飼っています。

続きを読む

キッチンの壁はEP塗装です

猫さんの歩く下、黒の壁の裏側がキッチンです。 仕上げはEP塗装。室内をのぞく開口のところは白にしています。 左の背の低い開口にはワンちゃんのケージをいれられるようになっています。

続きを読む

屋上テラス

リビングの上には屋上テラスがあります。 FRP防水を施した上に木製デッキを敷きこんであります。 照明、サービスコンセント、水道栓も備わります。

続きを読む

猫さんに使っていただいている様子

キャットウォークを使っていただいている様子です。 階段にたたずんでみたり・・ 上から見下ろしてみたり・・ へやを行ったり来たりしています・・ 建築の一部のような色合い。

続きを読む

キャットウォークの巾は猫の巾

リビングの外周にあるキャットウォークは猫さんの体の巾を見当して決めました。 部屋をまわりながら、外の景色も楽しめるよう窓を横断 人間の階段を見下ろしながら上がっていきます。

続きを読む

オウチ11 1年検査

盆休み中ですが、1年検査を行いました。 お施主様のご都合にあわせて、1年目で行う検査を1年半目くらいで行いました。 クロスのスキや木のヤセに伴う隙間の処理などが確認されまして、補修工事を行う予定。 いつも奇麗につかっていただいています。

続きを読む

小笠原諸島へ出張06

今週も金曜日。 写真は先週水曜から出張してきた小笠原諸島の写真。 内地へ帰る日の写真で、小笠原丸が二見港へ入港する様子です。 11時頃入港し島にきた人たちを降ろし、14時には我々をのせて内地へ帰ります。 出航のときは村の人たちが見送りにきてくれます。 初めて経験する時間ですが、ほうとうに島の人たちの暖かさを感じます。 岸壁では子供たちや若者が、お別れのダイブを披露して…

続きを読む

らせん階段

2階リビングには猫さんの遊び場をかねてらせん階段を設けています。 登ると屋上のテラスへ出ることができます。 黒の壁の向こう側はキッチンです。

続きを読む

キャットウォークのある2階リビング

2階のリビングにはワンちゃんと猫さんの動線分離のためのキャットウォークがあります。 前の家では、小さな猫さんはソファーや家具の上などをわたって歩いていました。 大きなワンちゃんをちょっとだけ怖がっていたようです。 そこで、猫さんがリビングの中をぐるりと一周できるようなキャットウォークを巡らせてみました。

続きを読む

2階・子世帯リビングへ

昨日島から帰り、今日から通常モードです。 写真は「オウチ14・犬と猫と二世帯の家」の2階へ上がってきたところです。 螺旋階段は屋上テラスへ上がります。

続きを読む

小笠原諸島へ出張05

小笠原諸島からのブログ更新も今日が最終日です。写真は今朝の日の出。 二回目のお打ち合わせを終えて、今日入港の船で内地に帰ります。25時間後は都会の時間が待っています。 あす月曜日はブログお休み。火曜日から再開します。 皆さんのブログへも火曜日から遊びに行きます。

続きを読む

小笠原諸島へ出張04

写真は昨夜遭遇した海ガメの足跡です。 8時過ぎに上陸して、3回場所を変えてから卵を生んで、帰って行きました。 今晩は忙しいお施主様と二回目の打ち合わせです。 度々来れない距離ですから、貴重な時間になります。

続きを読む