携帯水没の巻き

今週も金曜日。 もうすぐ11月も終わり、あっというまに2009年も終わりそうです。 さて、携帯が水没しました。回収して乾かしてみたものの、通話できなくなりました。 新幹線のチケットやらアドレス帳やら、携帯が無いと困る現代を痛感。 ポイント使って新品交換、ステッカーチューンでアップル風です。

続きを読む

オウチ11・窓のトリカタ

階段を見下ろしたところです。 黒い壁の突き当たりに窓を取っています。 窓からの光は階段突き当たりの白い壁を明るくします。 この辺りが明るくなることで、窓の無い1階玄関ホールをほんのり明るくする事ができます。

続きを読む

オウチ11・EP仕上げの黒い壁

2階への階段. 黒い壁はプラスターボードにEP塗装仕上げ.白い壁はビニルクロス貼りです. 階段は木製階段に白のOP塗装、手摺りはスチールパイプの21mmにSOP塗装です. 塗装の色分けや種類の指示はいつも悩みどころです.

続きを読む

カセットテープを聴いたりしてます

今日も金曜日. 世間はまた3連休になるようですね. さて、写真はソニーのカセットデッキ. 昔録音したカセットテープを聴きたくなりまして、ネットで購入です. 高校時代使っていたデッキよりも高級機でちょとうれしいです. 今だ高音質のテープと、20年以上たって「ワカメ」になった物もあり. 仕事の合間に流して聴きます.

続きを読む

オウチ11・物干かねた窓です

オウチ11の寝室です。 窓の外は物干スペースになっいて、目隠しルーバーがあります。 洗濯物が外部から見えないようになっているのです。 ちょっと高い窓なので、踏み台を用意してあります。

続きを読む

現場だより・福島県の現場

前記事告知のNHK総合での「巾3mのガレージハウス」の放送は、オバマ大統領の来日特番で、延期になったようです。いつ放送になるか把握できていません。 お知らせ出来なくてすみません。 さて、月曜は現場だより。 写真は福島県で進行中の現場の写真です。 定例が週末に行われるため、職人さんの様子はわかりませんが、とても整って、綺麗にかたづけられている現場です。 腕のいい職人は現場がいつも…

続きを読む

NHK 新トーキョー人の選択に本日放送「かも?」

当事務所で2006年に設計お引き渡しした巾3mのガレージハウス「T-3G」が本日NHK総合TVの「新トーキョー人の選択」に部分的に放送かもしれません。 取材依頼が来まして、お施主さまにもご多忙のところ取材対応していただいたのですが、出演者のコメントが長すぎて、放送枠が取れないかもしれないそうです。 出るかでないかは、知らされないので、本日の放送を見てのおたのしみ?

続きを読む

オウチ11・寝室

寝室の床は黒のビニル床タイルです。 書面の黒い板はベッドを置いたときのヘッドボード。 黒のツヤ有りの塗装仕上げとしました。

続きを読む

オウチ11・ツインポリカのドア

オウチ11の玄関ホールです。 ホールに面して、ツインポリカを入れた白い引き戸があります。 予備室のドアで、半透明の感じで内部の様子が感じられるようにしてあります。

続きを読む

現場だより・階段づくり

毎週月曜の現場だより。 階段を見上げる大工さんと監督氏。 鉄骨と木の段板の組み合わせたものに、木のルーバーを組み合わせます。

続きを読む

レザミ・ダミ さんオープン

今日も金曜日。 出張や現場など忙しく過ぎていくうちにすっかり秋ですね。 さて、写真は、学生の時に知り合った知人が長年の夢をかなえて開いたお店です。 「レザミ・ダミ」タジンやクスクスなどを楽しめます。 場所は・・ 東京都渋谷区恵比寿2-8-7 18:00〜24:00(火曜・祝日の月曜休み) プレオープンに招待されまして、とても美味しいお肉料理を頂きました。

続きを読む

オウチ11・玄関ホール

玄関を入り、ホール部分です。 床は白のビニル床タイル、タタキは墨モルタル、正面の黒い扉の奥はサニタリーです。 天井の照明は人間を関知して点灯するセンサー付きダウンライトです。

続きを読む

本日放送・TBSはなまるマーケット

今週はおしらせから。 本日、TBSテレビで朝8時30分から「はなまるマーケット」でオウチ6・斜め窓のある家が放送されます。 久しぶりのお施主様の様子を拝見できそうで私自身も楽しみです。

続きを読む