家の近所の鳥のみなさん

小雨の降る夕方、家に帰る途中に出会った風景です。 電線にびっしり鳥がとまっています。 みさなん全く動かなく、声もあげず。ちょっと不思議な風景でした。

続きを読む

山梨の家3.(S-a3)和室

和室から見返しです。廊下の向こうには浴室などがあります。 黒い引き戸でしめることができますが、間仕切り壁は、高さ2mほど。 それぞれの部屋は天井付近で廊下とつながり、ハイサイドライトからの光を取り入れています。

続きを読む

山梨の家3.(S-a3)寝室棟です

寝室棟へ渡ってきたところ、右の開口が、LDKへの入り口です。 奥には和室が見えていまして、手前左が子供室です。 屋根は北向きに片流れで上がっていて、北からの優しい光がハイサイドライトを伝って天井を明るくしています。

続きを読む

山梨の家3.(S-a3)渡り廊下

LDK棟から寝室棟へ渡る廊下です。 寝室棟の廊下が見えています。 こちらは振り返って、LDKを見たところ。 廊下にはあえて窓を取らず、トンネル状にしています。 LDKから寝室へ通り抜けるときにはこの天井の低い暗めの空間を通ることでパブリックとプライベートの距離感を感じてもらうようにしています。

続きを読む

山梨の家3.(S-a3)ロフトから見下ろします

先週の続き。ロフトから見下ろすリビングです。 反対側の玄関の入り口の上もロフトがありまして、玄関ドアの上のハイサイドライトからは光が入ります。 可動式のハシゴで上ります。

続きを読む

新建築住宅特集に掲載

今日はおしらせ。 春に竣工した住宅が新建築社の「住宅特集9月号」に掲載になりました。 コンパクトな二世帯住宅で、外観はまたもや切妻屋根のシンプルなものです。 作品名は「OUCHI」で、見たままの形「オウチ」を素直に表現してみました。 「OUCHI」も今後ブログでご紹介する予定です。

続きを読む

山梨の家3.(S-a3)キッチンから見る

キッチンから見たLDです。 折りたたみのダイニングテーブルの上には天窓があり、明るい空間になっています。 キッチンの奥は納戸スペースで、3畳程度の収納量があります。

続きを読む

山梨の家3.(S-a3)キッチン

キッチンの写真です。 左の白いダイニングテーブルは、ご希望により折りたたみ式になっています。 大工工事で製作し、白く塗装してあります。 金物類をあまり使わず、単純な構造で可動するように考えました。

続きを読む

山梨の家3.(S-a3)LDK

書斎コーナーから振り向いてLDKを見た位置です。 天井はとても高く、南の窓は、空と中庭につながっています。 また、ここには小さなロフトがあり、はしごで登ることができます。 床はパインのフローリング。壁は珪藻土のクロス貼りです。

続きを読む

山梨の家3.(S-a3)LDKの書斎コーナー

LDKの脇にある書斎コーナーです。 PCをおけるちょっとしたカウンターデスクがLDKにあると便利。 集成材に塗装仕上げです。 四角い窓はファサードの写真にある小さい窓です。

続きを読む

事務所のまどからの風景28

ちょっと涼しかった日に、ひさしぶりにやってきた方です. 「しばらくぶりに来たら、通りずらいこと・・」 塀の上から下を見ていますが・・・ たまには地面を通ってかえります.

続きを読む

山梨の家3.(S-a3)二つの片流れ屋根

外観の特徴は二つの片流れ屋根のボリュームが、中庭を挟んで対峙する形です。 大きい方はリビングダイニングで南に向かい大きな開口面を持ちます。 小さい方は寝室群で、南に向かって軒を下げる方向に屋根がかかります。

続きを読む

旗竿敷地で地鎮祭

久しぶりに地鎮祭を行いました。 敷地は旗竿敷地ですが、敷地の隣が畑であったりし、南も空いていて開放的な敷地です。 初めての地鎮祭のお二人です。 これから着工です。

続きを読む

今年3日目の休日

先週は2008年に入って3日目のお休みをとりました。 今年は元旦と2月に1日、そして先週に3日目の休み。よく働くと自分でも感心します。 さて、写真は葉山マリーナで毎年夏に行われるライブです。 友人たちと、くり出しました。 仮設のステージが港に設営されていまして、 我々も後ろの方の丸テーブルに陣取ります。 地元のお祭り的なライブでして、近所のおばちゃんたちなどは自前の…

続きを読む

山梨の家2(T-a2)最終回

山梨の家2最終回です。 ご依頼を受けた時点ではクライアントのご夫婦はまだ入籍前でいらっしゃいました。 打合せの時に、「ご主人」「奥様」とお呼びする事が多いですが、なんとお呼びして良いやら迷いました。 工事着工時にご入籍されて、結婚式にはこれらのパースも飾っていただきました。 竣工後は、ご友人が毎週集まっているそうです。 東京ではなかなかできないのびのびした敷地に計画…

続きを読む

山梨の家2(T-a2)プレゼンイラスト2

浴室のプレゼン時のイラストです。 浴槽の置き方は収まりの関係で90度回転させました。 外の光庭は当初の提案のままです。 真っ白の浴室からは青空が切り取られて見えます。

続きを読む