中庭のある小住宅 中庭に続く玄関2 2006年07月31日 石川淳建築設計事務所 7/28の続きです.玄関ドアは木製で,松の板目っぽい感じの物で作っています.FIXガラス窓の外側の格子も同じ材料で作り,一体に見えるようにしています.続きを読む
中庭のある小住宅 中庭に続く玄関 2006年07月28日 石川淳建築設計事務所 7/27の続きです.中庭から玄関を見たところ.玄関土間は中庭につながっています.このように窓を開けると一体の空間になり,春,秋は近隣を気にせずに外気を取り入れて生活できます.続きを読む
中庭のある小住宅 フロストガラスの窓 2006年07月27日 石川淳建築設計事務所 7/26の続きです.玄関土間部分です.向かって左が7/25の写真の木製格子の裏側の窓です.フロストガラスに格子の影が落ちてとても綺麗な明かりが入ります.雨が直接当たりずらい部分なので,サッシュ無しで,木製の押ぶちでガラスを押さえています.そのためスッキリ見えていると思います.又,工事費も安くできました.向かって右側が中庭.正面の開口から2階へ上がって行きます.床は墨入モル…続きを読む
中庭のある小住宅 小さな中庭 2006年07月26日 石川淳建築設計事務所 7/25の続きです.中庭です.白い壁と黒い木塀,左上は2階の小さなベランダです.正面の小窓は浴室の窓で,ここを開けると中庭の風を入れながら入浴できます.窓の下の小さなベンチも木製で,ここに外からビールを差し入れてもらったりして楽しんでほしいという事で付けています. この写真はおなじみの上田宏氏です続きを読む
中庭のある小住宅 玄関夜景は・・ 2006年07月25日 石川淳建築設計事務所 7/24の続きです.玄関の夜の様子です.一つの黒い板の格子の中に,玄関ドア,玄関の窓,2階の木窓,明かり取りの窓と組み合わさっています.正面の窓はこれだけ.この建物の窓は主に中庭に面して設けられています.続きを読む
中庭のある小住宅 玄関を開けると 2006年07月24日 石川淳建築設計事務所 7/21の続きです.白い壁をくりぬいたような黒い正方形のところは,玄関ドアになっています. ここを開けると小さな中庭が見えます.玄関ドアの上も空くようになっていて,窓として利用できるようになっています.続きを読む
中庭のある小住宅 アイコンハウス 2006年07月21日 石川淳建築設計事務所 今日からは中庭のある小住宅を紹介します.雑誌発表名はG-n1ですが,施主が付けたニックネームは「アイコンハウス」です.シンプルな外観で,「家」を形で現しています.木造在来の2階建て.特徴は小さいながら中庭を持っている事です.続きを読む
プールのある家 プールの夜景 2006年07月20日 石川淳建築設計事務所 07.19の続きです.水のある生活はすばらしいものです.東京の中心市街地にほど近いこの場所でありながらも,水を注ぐ音や,光の反射による影のゆらめき.もちろん泳いだり水遊びなど,様々な安らぎを得ることができます.プールのある家 東京では無理そうに考えがちですが,以外と実現できるものです. 次回からは中庭のある小住宅を掲載します.続きを読む
プールのある家 細長いプール 2006年07月19日 石川淳建築設計事務所 07.18の続きです.プールです.3階部分にあり,屋外プールです.巾は2m,長さは13m水深は1m.小ぶりですが,十分泳ぐことができます.プールを作る費用は以外と安く,コンクリートの住宅であれば,比較的楽に上階にも作ることができます.どのみち屋上だとしても防水工事は行うわけですからそれをプール用にすれば良いわけです.ろ過器も家庭プール用であれば50万円ほどです.最もコスト…続きを読む
プールのある家 浴室2 2006年07月18日 石川淳建築設計事務所 連休明けでブログ再開です.浴室の続き.浴槽につかりながら,TVを見ることや外を眺めるための窓があります.半透明のガラスが入っています.ご主人は,透明派で奥様は半透明派でしたが,さすがに半透明になりました.上げ下げ窓もご主人の希望です.続きを読む
プールのある家 浴室 2006年07月14日 石川淳建築設計事務所 昨日は雑誌撮影立会のためお休みでした.07.12の続きです.浴室です.浴室のレイアウトは施主自らスケッチして決めたものです.浴室テレビが正面にあります.テレビのはまっているガラスの壁の向こう側は物干しのためのサンルームです.床,壁とも石貼です.水回りに石を使うときの注意は汚れを吸い込みやすいこと.床は滑りやすいことがありますので,注意して使ってください.続きを読む
プールのある家 洗面スペース 2006年07月12日 石川淳建築設計事務所 07.11の続きです.洗面スペースです.全面鏡貼りで,天井付近は浴室とガラスのランマでつながっています.洗面ボールは大理石のカウンターの上へ置き型で,2つ備えています.ガラスに付いている照明はリネストラランプと言って蛍光灯風の白熱電球です.続きを読む
プールのある家 子供部屋 2006年07月11日 石川淳建築設計事務所 07.10の続きです.子供室です.プールの見える廊下に面しています.2つのドアがあり,将来2部屋に仕切れるようになっています.続きを読む
プールのある家 サウナとシャワー 2006年07月10日 石川淳建築設計事務所 07.07の続きです.向かって右の石貼りの裏がサウナで左のフロストガラスの裏がシャワー室です.プールサイドに面して配置されています.サウナは電気式で,内部はもちろん木製です.2人用の物を使用しました. こちらはシャワー室をのぞいたところ.水栓金物はCERAを使用.続きを読む
プールのある家 プールサイドの部屋 2006年07月07日 石川淳建築設計事務所 07.06の続きです.この住宅は敷地の巾が小さいため(7mほど)プールサイドを細長く横付けすることができません.そこで,プールに面する部屋を一部屋プールサイドとして使う事にしました.フルオープンサッシュにして,床は石を貼っています.他の部屋とはドアで区切り空調の損失も無いように考えています.この部屋に面してサウナやシャワー室が備わっています.続きを読む
プールのある家 オーダーキッチン 2006年07月06日 石川淳建築設計事務所 07.05の続きです.キッチンはオーダーメイドで作っています.家具屋さんの製作です.シンプルなi型で使いやすい設計です.木目の色合いは何色も見本を作った中から施主夫妻が選んだものす. レンジフードの排気ルートを最短にして,すぐ横の壁から外へ出しています.マンションなどでは台所からベランダまで長距離を引っ張るので損失が大きいのですが,ここではご主人が調理の煙を特に気にされて…続きを読む
プールのある家 キッチンカウンター 2006年07月05日 石川淳建築設計事務所 07.04の続きです.キッチンの入り口には小さなカウンターが付いています.施主ご夫婦の身長が高めなので,開口の位置も高めとなっています.続きを読む
プールのある家 リビングダイニング2 2006年07月04日 石川淳建築設計事務所 07.03の続きです.昨日の見返しです.左に見えるのがプールで,その手前の天井は天窓になっています.天窓の近くには暖気抜きの外だおし窓があり,余分な熱を排気できるようになっています.又,奥の黒い壁の向こう側はサンルーム的に使える部屋で,プールサイドの替わりとして使います.敷地の巾が小さいためプールの横にプールサイドが取れないために工夫しています.続きを読む
プールのある家 リビングダイニング 2006年07月03日 石川淳建築設計事務所 06.30の続きです.6/30の玄関が奥に見いています.右奥がキッチンです.プールが部屋に食い込むような形で飛び込んできます.写真の左右方向が敷地の短手方向と同じですから巾は敷地一杯一杯です.プールの水を見ながらリビングでくつろげるように考えられています.続きを読む